アプリの作成
Last updated
Was this helpful?
Last updated
Was this helpful?
Difyスタジオでは、アプリケーションを作成するにあたり以下の3つの方法があります:
アプリケーションテンプレートを使用(初心者におすすめ)
最初からアプリケーションを作成
DSLファイルをインポートして作成(ローカル・オンライン)
Difyを初めて使う場合、アプリケーション制作に不慣れなこともあるでしょう。そのため、Difyチームは様々な用途に対応する高品質なテンプレートを提供しており、これによりDifyで作成可能なアプリケーションの種類を迅速に把握できます。
ナビゲーションメニューより「スタジオ」を選んだ後、「テンプレートから作成」をアプリケーションリストから選択してください。
好みのテンプレートを選択し、このテンプレートを使用するボタンをクリックします。
Difyで最初からアプリケーションを作成する場合、ナビゲーションメニューから「スタジオ」を選び、「最初から作成」をアプリケーションリストで選択します。
Difyは、チャットボイス、テキストジェネレータ、エージェント、ワークフロー、チャットフローという5つの異なる種類のアプリケーションがあります。
アプリケーションを作成する際には、名前を付け、適切なアイコンを選択し、このアプリケーションの目的を簡潔に説明することで、チーム内での使用を容易にします。
コミュニティや他者から提供されたDSLファイル(テンプレート)を持っている場合は、「DSLファイルをインポート」をスタジオから選択してください。インポート後、元のアプリケーションの設定が直接読み込まれます。
以下の形式を使用して、URL経由でDSLファイルをインポートすることができます:
DSLファイルを取り込む際には、バージョンが自動で確認されます。バージョン間に大きな違いがあると、互換性に問題が生じる恐れがあります。この件につきましては、セクションで詳細をご覧いただけます。