Dify 教育版
はじめに
Dify教育版は、学生、教師、教育機関に手軽で手頃なAI学習・開発ツールを提供し、AI教育をより身近で普及させることを目指しています。
メリット
-
学生の方へ:Dify SaaSサブスクリプションサービスを割安な価格で利用でき、より多くの計算リソースを獲得できます。授業の課題、研究プロジェクト、AIアプリケーション開発に役立ちます。
-
教師の方へ:Difyを教育現場でAI教材として活用し、学生たちがAIアプリケーション開発について深く学べるようサポートします。
-
教育機関・学校の方へ:チームでAIリソースを簡単に管理でき、教育効率を高め、教育分野におけるAIの可能性をさらに探求できます。
特典
現在のDify教育版特典は、Difyプロフェッショナルプランのサブスクリプションが50%割引になるクーポンです。
今後も学習や授業をサポートするための教育版専用の特典を継続的に提供していく予定です。ご期待ください。
申請方法
申請資格
Dify教育版認証を申請するには、以下の条件をすべて満たす必要があります:
- 18歳以上であること
- 現在、学生、教師、または教育機関の職員であること
- 教育用メールアドレスでDifyアカウントを登録していること
申請手順
- Difyアカウントの作成
教育版認証を申請する前に、教育用メールアドレスでDifyアカウントを登録してください。
-
Dify教育版認証の申請
-
教育用メールアドレスで登録したDifyアカウントにログインし、右上のユーザーアイコンをクリックして、ドロップダウンメニューから設定を選択します。
-
設定ページで、請求 > 教育版認証を申請をクリックします。
-
学校の正式名称を入力します (略称は使用しないでください)。
-
申請人の身分を選択します。
-
利用規約に同意するにチェックを入れ、送信をクリックします。
- 認証が成功すると、Dify教育版専用の割引クーポンが付与されます。
-
Dify教育認証状況の確認方法
教育認証の申請が成功すると、右上のユーザーアイコンをクリックして、ドロップダウンメニューからサブスクリプション状況を確認できます。サブスクリプション状況がEdu
と表示されていれば、教育認証が成功しています。
クーポンの使用方法
概要
Dify教育認証が完了すると、教育クーポンが自動的にあなたのDifyアカウントに付与されます。Difyプロフェッショナルプランを購読する際にこのクーポンを使用できます。
クーポン割引:50%
クーポン有効期間:12ヶ月
クーポン使用条件:
- 有効期限内にクーポンを使用する必要があります。有効期限が過ぎると使用できなくなります。
- 教育版認証は年に一度のみ申請可能で、一度に1枚のクーポンしか取得できません。
- クーポンはワークスペースの所有者本人のみ利用可能です。
使い方
- サブスクリプションページで「Dify プロフェッショナルプラン」を選択:
- 月額払いの場合:今すぐ始めるボタンを直接クリックし、決済ページへ進みます。
- 年額払いの場合:ページ右上の年額請求スイッチをオンにした後、今すぐ始めるボタンをクリックし決済ページへ進みます。
- 支払いページに進むと、クーポンコードが自動的に適用されます。このページでクーポンが有効になっていることを確認し、割引後の金額を確認できます。
-
注文内容に問題がなければ、お支払い方法を選択してください。
-
お支払いが完了すると、サブスクリプションの設定が完了となります。
-
サブスクリプション後、あなたのステータスは
Pro(Edu)
に更新されます。
教育情報の更新方法
メールアドレスの更新
メールアドレスを変更する必要がある場合は、現在のところ手動対応となっております。<support@dify.ai>
までご連絡ください。
学校情報の更新
-
認証完了後に学校情報を変更したい場合:教育認証が完了した後に学校情報を変更する必要がある場合は、
<support@dify.ai>
までご連絡ください。 -
認証期限切れ後の学校情報変更:教育認証の期限が切れた後は、再認証の際に新しい学校情報を入力することができます。
Dify教育認証の更新方法
教育認証の期限が切れた場合は、前述のDify教育認証の完了セクションを参照して、再度申請を行ってください。
よくある質問
- Difyを学習の方法は?
-
公式ドキュメントを参照する:Dify公式ドキュメントで、詳細な使用ガイドをご覧いただけます。
-
コミュニティに参加する:Dify Discordコミュニティに参加して、開発者と交流し、使用体験を共有しましょう。
- Difyプランの料金はいくらですか?
Difyの料金ページで詳細をご確認いただけます。
- 教育認証を申請できないのは誰ですか?
-
18歳未満のユーザー。
-
個人用メールアドレス(Gmailなど)でアカウント登録したユーザー。
- 教育認証が拒否/取り消された理由と対処法は?
以下の状況では、教育認証の申請が拒否または取り消される可能性があります:
- 教育認証申請時に利用規約に同意するにチェックを入れなかった
- 教育機関のメールアドレスを使用していない
- 偽の学校や企業のメールアドレスを使用している
- 虚偽の個人情報や学校情報を提供している
- 教育特典の不正使用
申請が拒否されたり認証が取り消された場合は、<support@dify.ai>
までご連絡ください。
- 卒業または学校を離れた後も教育認証は有効ですか?
教育認証は教育機関のメールアドレスの状態に直接関連しています。教育メールアドレスが正常に使用できる限り、認証は有効です。
教育メールアドレスが使用できなくなった場合は、<support@dify.ai>
までご連絡ください。
- 教育機関のメールアドレスを持っていない場合、教育認証を申請するにはどうすればよいですか?
現在、Dify教育認証は主に教育機関のメールアドレスによる身分確認を通じて行われています。教育機関のメールアドレスをお持ちでない場合は、誠に申し訳ありませんが、教育認証を申請することはできません。
- 以前にサブスクリプションを利用していましたが、現在は期限切れです。教育優待クーポンはまだ使用可能ですか?
購読が期限切れの場合でも、アカウントにStripeの支払い情報が登録されている場合、次回の再購読時に教育優待クーポンが自動適用されます。
- 現在Difyプランを購読中です。教育認証を申請した後、サブスクリプション内容はどうなりますか?
プロフェッショナルプランを購読中の場合、教育優待クーポンは次回の課金周期から自動適用されます。
プロフェッショナルプラン以外を購読中の場合、教育優待クーポンはアカウントに保存され、将来プロフェッショナルプランを選択した際に自動使用されます。
- 教育認証済みでDifyプロフェッショナルプランを購読中ですが、次回課金開始前に解約した場合はどうなりますか?
現在の課金周期終了時にサブスクリプションが解除され、同時に教育優待クーポンも失効し、再度有効化することはできません。
- 解約後に教育認証を有効化した場合、割引は適用されますか?
教育優待は保持されますが、以下の点にご注意ください:
- 現在の購読期間終了後の再購読時にはクーポンが自動適用されます。
- 購読期間終了前の更新/延長時には適用されず、割引を利用するには現行プラン終了後の再購入が必要です。