アプリ作成

Dify のスタジオ内でアプリケーションを作成する方法は3つあります:

  • アプリケーションテンプレートを基に作成(初心者におすすめ)

  • 空白アプリケーションを作成

  • DSLファイルをインポートして作成

テンプレートからアプリケーションを作成

初めてDifyを使用する際には、提供されているアプリケーションテンプレートから始めて迅速にアプリケーションを作成することをお勧めします。ナビゲーションから「スタジオ」を選択し、アプリケーションリスト内で「テンプレートから作成」を選びます。

新しいユーザーがDify上でどのようなタイプのアプリケーションを構築できるかを迅速に理解できるよう、Difyチームのプロンプトエンジニアが多シナリオかつ高品質のアプリケーションテンプレートを作成しました。

新しいアプリケーションを作成

Difyで空白アプリケーションを作成する場合は、ナビゲーションから「スタジオ」を選択し、アプリケーションリスト内で「空白から作成」を選びます。

初めてアプリケーションを作成する際には、Dify上の4つの異なるアプリケーションタイプの基本概念を理解しておく必要があります。アプリケーションを作成する際には、名前を付け、概要を使ってこのアプリケーションの用途を明確に記載し、チーム内での使用を容易にします。

DSLファイルから作成

コミュニティや他の人からテンプレート(DSLファイル)を受け取った場合は、スタジオから「DSLファイルをインポート」を選択し、インポート後に元のアプリケーションのすべての設定情報を直接読み込みます。

Dify DSL は Dify.AI が v0.6バージョン以降で定義したAIアプリケーションエンジニアリングファイル標準であり、ファイル形式はYMLです。この標準は、アプリケーションの基本記述、モデルパラメータ、オーケストレーション設定などの情報をカバーしています。

Last updated